CADSUPERについて

CADSUPERとは、3Dデータにも対応した国産ハイブリッド2次元CADシステムです。国産ならではのドラフティング性能を保有し、設計者の要望を取り込むことで進化を続けています。
他形式(DXF/DWG変換、MICROCADAM変換、等)フォーマットのデータ変換コンバータ機能や、機械要素、専用プロコマンド、あらゆる作業の一括処理など、設計者には欠かせない便利な機能を搭載しており、お客様毎のカスタマイズにも柔軟に対応いたします。

CADSUPERの紹介動画

ハイブリッド2DCAD「CADSUPER」
ユーザー様が着目する”2024新機能”
お客様が選ぶ”2023新機能”ベスト3

CADSUPERの特長

CADSUPERは、設計者の思考を妨げることなく直感的な作図/編集ができる操作環境を提供いたします。それらの操作性に加えて、「3Dデータの活用」「設計支援機能」「他のアプリ連携」「カスタマイズ」ができるといった特長を持っております。詳細な機能説明やデモ希望、カスタマイズ相談を希望される場合はお気軽にお問合せください。

作図機能に特化したCADSUPERLiteとの機能比較を知りたいお客様は「CADSUPERLite」と「CADSUPER」との機能比較をご参照ください。

3Dデータを最大限活用できる

3Dデータからの投影図展開機能はもちろんのこと、投影図を作成した後もCADSUPER内で3Dデータ計測や断面図作成、3Dプリンタ出力の為のSTLデータ変換、連動詳細図、省略図表示といったあらゆる編集機能を搭載しております。

3Dデータから投影図展開

CADSUPERは2DCADにもかかわらず、3Dモデルから投影図展開が可能です。2D上で断面図・階段断面図取得といった投影図機能を搭載しております。

3Dデータからの投影図展開イメージ
3Dデータ計測

対応している3Dデータ形式は、Parasolidデータ(.x_t、.x_b)、IGESデータ(.igs)、DesignFlowデータ(.fpt、.fas、.fsc、.fex)です。読み込んだ3Dデータの測定機能も搭載しております。

3Dデータの計測イメージ

設計者が必要とする支援機能が充実している

CADSUPERには、設計者からのニーズに応えた専用コマンドが搭載されております。
ただ形状を作図するだけでなく、より少ない手順で作図できる便利な「プロコマンド」機能、JIS規格に基づいた「機械要素」、検図に便利な「図面比較」機能も取り揃えております。
上記で挙げた機能はCADSUPER便利機能のほんの一部です。これらの機能についてはカタログにも記載しておりますので、一度「CADSUPERカタログ」をご覧ください。WEB上で閲覧が可能です。

JIS規格対応「機械要素」

標準でJIS規格に基づく機械要素(ねじ・鋼材・ピンなど)が搭載されています。部品として扱えるので基準点と向きを指示するだけで簡単に配置することが出来ます。部品を選択する際には規格に基づくサイズのみを表示するため、選択が容易です。

JIS機械要素のイメージ
検図や設計変更に便利な「図面比較」

2枚の図面を重ね合わせて比較する機能を搭載しています。新図面と旧図面の相違点を瞬時に表示できる為、時間のかかる検図作業を大幅に工数削減いたします。また、図面のバックアップ機能と連携することで、作図中図面と旧図面との比較も可能で更新差分の検出も容易に行えます。

図面比較機能のイメージ

周辺アプリケーションとの連携ができる

CADSUPERは、多数のアプリケーションとの連携が可能です。連携が可能なアプリケーションやオプションソフトをご紹介します。
また、CADSUPERの保守契約ユーザー様にのみ無償で提供しております「SearchManagerPro2」や「共通コマンドマクロ」もございます。

CADSUPERと連携可能なアプリケーション、オプションの一例
  • CADSUPERWorks ※3DCAD「SOLIDWORKS」と一体型の2D/3D統合CAD
  • CADSUPER連携 for SOLIDWORKS ※既にSOLIDWORKSお持ちのお客様向け
  • プラ型設計支援アプリケーション
  • プレス型設計支援アプリケーション
  • ブロー型設計支援アプリケーション
  • CADSUPER Viewer(CADSUPER ビューワ)※無償版と有償版があります
  • CADTOOL ※2次元の構造解析、板金展開、FEM解析計算などの技術計算ソフト
  • SearchManagerPro2(サーチ・マネージャー)
CADSUPER保守契約ユーザー様限定

国内開発だからできるCADカスタマイズ対応

設計現場では既に2DCAD/3DCADを問わずCADシステムが活用され設計作業の効率化が行われています。
近年、さらなる設計作業の効率化や他部署(CADシステムを保有していない)との連携には、CADシステムが持つ標準機能だけでは需要に応えることができず、CADシステムのカスタマイズをはじめとするCADデータ資産を有効活用したシステム開発が注目されています。
自社CADパッケージ開発の経験と資産・ノウハウを活かし、他のソフトハウスではできない製造業が抱える問題解決にお応えします。まずは、ご相談ください。

CADカスタマイズ

CADSUPERバージョンアップ・機能強化項目

CADSUPERのバージョン毎の機能強化/改善項目についての一覧です。
CADSUPERはお客様のご要望を取り入れ、バージョンアップを行っております。詳細な機能項目に関しては、各バージョンのページをご覧ください。保守契約ユーザー様は最新のビルドをご利用頂くことができます。

動作環境・仕様

OS 最新のCADSUPER OS対応状況
CPU Intel CoreI3同等またはそれ以上(推奨 Intel CoreI7 以上)
メモリ 2GB以上(推奨 16GB以上)
ハードディスク 標準インストールで850MB以上
入力装置 ホイール付きマウス
出力装置 プロッタ出力:アンドール製プロッタドライバ
プリンタ出力:Windows付属または、各メーカー提供Windows用ドライバ
グラフィックボード メモリ128MB以上のOpenGLアクセラレータボード(推奨)
1280×1024 32ビット True Color以上
DirectX表示 DirectX 10.1以上 ※ハードウェアでサポートしたデバイスが必須
ビデオメモリ 256MB以上(推奨)

 

ネットワークライセンスをご検討のお客様は「ネットワークヒアリングシート(PDF)」をご参照の上、社内のネットワーク環境をご確認ねがいます。

CADSUPERの本体価格

CADSUPERは永久ライセンス(買取ライセンス)でご提供しております。

製品名永久ライセンス
CADSUPER(本体)\748,000-(税込)
CADSUPER(本体)+ Trainingマニュアルセット\770,000-(税込)

注1)保守契約費用が別途初年度必須となります。
注2)ネットワークライセンスは、別途費用がかかります。

お問合せ