ドローイング本体関連
機能改善項目
1. [寸法]-[記号]-[仕上]コマンド
- 複数並べた仕上げ記号を1つの記号として作図するようにしました。
引出線も仕上げ記号の一部として作図されます。
2. [編集]コマンド
- 仕上げ記号の回転/反転の改善、及び移動、伸縮ができるようにしました。
※Lite2013Build10以降で作成された仕上げ記号が対象となります。
3. [計測]-[体積]コマンド
- 比重リストを任意順に並べ替えできるようにしました。
- 選択比重がリストの先頭に移動しないようにしました。
4. 距離・角度吸着機能
- 作図中のショートカットメニュー内に「距離・角度吸着切替」メニューを追加し、容易に切替できるようにしました。
機能改修項目
1. [ファイル]-[開く]コマンド
- 不正データを読込まないように改修しました。
2. [ファイル]-[名前をつけて保存]コマンド
- マルチテキストのある図面をPDFに出力するときに、位置がずれる問題を改修しました。
- PDF保存時に破線・鎖線等のピッチ設定が反映されない問題を改修しました。
- (DXF出力)寸法線変換で問題が発生する場合があったのを改修しました。
- (DXF出力)問題のあるパラメータを利用して変換した場合に変換が終わらない問題を改修しました。
- (DXF出力)CAD上で表示されない仮想形状情報が変換されてしまう問題を改修しました。
3. [ファイル]-[図面情報]コマンド
- 更新者を入力しないと一覧に表示されない障害を改修しました。
4. [ファイル]-[プリンタ出力]/[プロッタ出力]コマンド
- 出力ONの状態のレイヤが出力されない場合があったのを改修しました。
5. [作図]-[線]-[線分]コマンド
- 角度指定で線分作図時に「拡大」などを行うと、ラバー表示の角度固定が解除されてしまう問題を改修しました。
6. [作図]-[矩形]コマンド
- 長さX、長さYの入力ができなくなる問題を改修しました。
- バックオペレーションで異常なラバーバンドが表示される問題を改修しました。
6. [編集]-[伸縮]コマンド
- 角度吸着がONの時、認識用確認窓表示にチェックがあると、線分を縮めることが出来ない場合がある問題を改修しました。
7. [編集]-[複写]-[平行]コマンド
- 矩形切断モードで集合の一部を複写しようとすると、情報が一部欠損する場合があるのを改修しました。
8. [編集]-[移動]/[複写]-[対称]コマンド
- ハッチング要素を回転/反転移動した際、寸法線の文字配置位置がおかしくなる現象を改修しました。
- 2点で対称軸を指定する場合、対称軸ラバーの表示に線分作図時の「軸拘束(コマンドモード1)」が有効に動作していた問題を改修しました。
9. [編集]-[要素属性]-[要素変更]コマンド
- 要素変更コマンドで、要素が認識されていなくても変更画面が開く問題を改修しました。
10. [編集]-[変形]コマンド
- 基準線の長さを変更せずに確定した場合、コンソールパネルからの入力では常に確定するように改修しました。
- 累進寸法基準を含む範囲を変形した場合、寸法値が重なってしまう場合があるのを改修しました。
11. [編集]-[グループ]-[解除]コマンド
- ハッチング要素を含んだグループを解除すると、以降そのハッチング変更できなくなる問題を改修しました。
- ハッチングをグループ解除すると、不要な要素が生成される場合があるのを改修しました。
12. [寸法]-[長さ]-[直列]コマンド
- 直列寸法線を追記後に既存寸法線を削除すると、基準線としたエリアだけ補助線が消えてしまう問題を改修しました。
13. [寸法]-[長さ]-[累進]コマンド
- 基準線を挟む形状で累進を作図した場合、折線表示位置が基準線の反対が何発生する場合があるのを改修しました。
14. [寸法]-[記号]-[仕上げ]コマンド
- 線の下側に配置する場合に指定した基準位置にカーソルが合わない問題を改修しました。
- 線の下側に配置した際の形状がおかしい問題を改修しました。
15. [寸法]-[記号]-[溶接]コマンド
- 複数の始点、中間点を指定する場合、同じ位置を指定すると動作異常になる問題を改修しました。
16. [寸法]-[バルーン]-[移動]コマンド
- バルーンを始点固定で移動をすると始点位置が原点位置になる問題を改修しました。
17. [寸法]-[伸縮]コマンド
- 寸法移動を行うと、寸法補助線がずれる場合があるのを改修しました。
18. [寸法]-[分割・統合]/[伸縮]コマンド
- 直列(連段、並列)寸法線を『半自動』で編集時、寸法値に付加する情報の設定の見直しました。
ユーザプロパティ設定[寸法・文字]内、【直径記号、参考寸法の設定を保持しない】の状態で変化します。
・OFFの場合、前回(初回の場合は無し状態)の状態で編集されます。前回「φ」なしに変えた場合、「11.1KOUSA」「φ22.2KOUSA」は[11.2KOUSA][22.3KOUSA]
前回「φ」付きに変えた場合、「11.1KOUSA」「φ22.2KOUSA」は[φ11.2KOUSA][φ22.3KOUSA]となります。
・ONの場合、前回に関係なく編集されます。
前回「φ」なしに変えた場合は、「11.1KOUSA」「φ22.2KOUSA」は[11.2KOUSA][φ22.3KOUSA]
前回「φ」付きに変えた場合も、「11.1KOUSA」「φ22.2KOUSA」は[11.2KOUSA][φ22.3KOUSA]となります。
19. [寸法]-[一括変更]コマンド
- 一括変更で再構成できない寸法線があった場合、該当寸法は再作成せず、警告を表示するようにしました。
- 面取り寸法線を一括変換すると、変形コマンドで認識しない現象、及び手動面取り寸法線が自動寸法線に変換される現象を改修しました。
20. [文字]-[修飾]コマンド
- 寸法値以外の寸法文字が修飾できない問題を改修しました。
21. [文字]-[打ち消し]コマンド
- 打消しの二重線が配置されない問題を改修しました。
- 文字を選択すると、打ち消し前と打ち消し後の文字の属性が違う問題を改修しました。
- 打ち消し後の文字列に取り消し線を配置した場合、線の長さが違う場合がある問題を改修しました。
22. [寸法]-[移動]コマンド
- 寸法補助線を伸縮した後、寸法を移動すると補助線が伸縮前の長さになる問題を改修しました。
23. [部品]-[機械要素]コマンド
- 部品配置時、軸吸着が正しく動作していなかった問題を改修しました。
- 六角穴付きボルト
座金を両方配置した際に形状がおかしい問題を改修しました。 - 小ねじ
「ISO対応」「丸皿」の正面図で「ザグリ」をチェックすると形状がおかしい問題を改修しました。
- 植え込みボルト
全長が短い場合にねじ部分が上下重なって表現されてしまう問題を改修しました。
- ベアリングユニット
径が異なった径で配置される問題を改修しました。
24. [設定]-[部品]-[機械要素設定]コマンド
- 標準データにリセットができないコマンドがある問題を改修しました。
25. [設定]-[レイヤ状態設定]コマンド
- 出力設定を表示状態に連動のチェックを入れると抜きがかかってしまう問題を改修しました。
26. [ツール]-[表]-[読込(集合)]コマンド
- 文字配置時にはみ出し長が反映されていなかった問題を改修しました。
- 文字長さがない空白行のあるテキストデータを描画すると縦方向が非常に長くなる問題を改修しました。
27. [ヘルプ]内容
- 記述の無かった排他制御ドライブのヘルプを追記しました。
28. キーボード用コマンド
- キーボード用コマンド[レイヤ状態変更]で、保護例外が発生する場合があるのを改修しました。
29. 座標入力:ステップ入力
- 位置入力後のグループ認識表示不良を改修しました。
30. 交点認識
- 楕円と円の交点が認識できないパターンがあったのを改修しました。
31. 置換文字
- 置換文字の%F%は、常に拡張子がCSDのファイル名に置き換えていましたが、ビュータイトルに表示されるファイル名と同じ拡張子に置き換えるように変更しました。
32. バージョンアップ後の起動
- アイコンを多数配置したユーザ環境でバージョンアップすると、起動時にエラーが発生する場合があるのを改修しました。
ユーティリティ関連
機能改善項目
1. 設定情報ユーティリティ
- FX変換パラメータに利用するデータをテンプレートフォルダにおいた場合、バックアップ/リストア対象となるようにしました。
2. プロッタ:HPGL2出力補助
- プロッタの設定にて、HPGL/2の線種線幅設定を簡易に定義できる機能をツールとして搭載しました。
機能改修項目
1. 出力ユーティリティ
- 非表示設定の累進寸法基準文字「0」が、出力ユーティリティで印刷した場合に出力されてしまう問題を改修しました。
2. アンインストール
- アンインストール時のメッセージでインストール時のメッセージが表示されていたのを改修しました。