Q:3次元測定器の結果を取り込むことはできますか?

2025.8.28

A:CSVファイルに出力することで、一覧に取り込むことができます。

3次元測定器から測定結果をCSVファイルとして出力することで、検査表システムの寸法一覧にある測定欄にインポートすることができます。また、測定結果をインポートすると、自動で「OK/NG」判定を行います。

CSVファイルのインポート方法

3次元測定器から出力したCSVファイルを寸法一覧にインポートします。

CSVファイルのインポート方法

CSVファイルを寸法一覧にインポートします。

CSVファイルをインポートすると数値を上から順に流し込むため、CSVファイルをインポートする前に、3次元測定器で計測した順に寸法一覧を並び替えてください。

番号入替

① 検査表一覧画面の左上にある 「インポート」をクリックします。

CSVインポートボタン

②CSVファイルを選択し、開きます。

CSVファイル選択

③CSVファイルの出力方向を確認し、「行列の入れ替え」を設定します。

CSV行列の入れ替え

④CSVファイルの一番上の行に項目名がある場合は、「先頭行を列名として使用する」をオンに切り替えます。

CSV先頭行を列名として使用する

⑤CSVファイルの「区切り文字」と「文字コード」を選択します。

CSV区切り文字

⑥CSVファイル内に番号があり、寸法一覧の番号と同じ番号列にインポートする場合は、「番号列を参照する」をオンに切り替えます。

CSV番号列を参照する

⑦CSVファイルのインポートする列を選択します。

CSV取得元の計測値列

⑧寸法一覧のインポートする列を選択します。

CSV取得先の計測値列

⑨「OK」をクリックします。

CSVファイルより、計測結果を寸法一覧にインポートすると自動で「OK/NG」判定を行います。

OKNG判定

CSVファイルのインポート方法に関する操作動画

一連の流れをナレーション音声付きの動画でご紹介しておりますので、是非ご視聴ください。(myANDOR会員様限定)

myANDOR会員ログイン

CAPTCHA


   

よくあるお問合せ 》

myANDOR会員ログインに保守契約ID「cadsuper」とパスワードを入力したがログインができない。

「仮パスワード」を入力したが、ログインできない。

【本登録のお願い】メールが届かない。