2023.9.26
《概要とポイントの説明欄》
補助線一括削除!
作図時に描いた補助線を、一括で削除する方法を2通りご紹介します。
■ここがポイント!
補助線を一括で削除できるため、一つずつ選択する手間を省くことができます。
・対応バージョン 2015 Build01~
・使用するコマンド プロコマンド-補助線削除
編集-削除
《操作手順》
■一括補助線削除方法■
作図されている補助線を一括で削除します。
【一括補助線削除方法①】~補助線一括削除コマンドを使う場合~
※注意※
CADSUPERのみのご使用となり、CADSUPER Liteではご使用いただけませんので、ご注意ください。
①「ツール」-「プロコマンド」を実行します。
②「補助線削除」をクリックします。
③左クリックで「はい」を選択します。
【一括補助線削除方法②】~補助線の要素のみを認識させて削除する場合~
①「編集」-「削除」を実行します。
②空いているスペースで右クリックし、「指定要素認識設定」をクリックします。
③補助線を選択します。
④「OK」をクリックします。
⑤図面全体を囲みます。
補助線一括削除に関する操作動画
一連の流れをナレーション音声付きの動画でご紹介しておりますので、是非ご視聴ください。(myANDOR会員様限定)