Q:検査表出力時の画像の番号だけに色を付けることはできますか?

2025.10.28

A:検査表システムの図面の表示色を変更すると番号だけに色をつけることができます。

図面の背景色や要素色を変更するだけで、番号だけ色を付けた画像を取得することができます。検査表出力時の図面キャプチャーがモノクロ出力だと番号が見ずらいため、番号だけに色を付け見やすくすることができます。

番号だけ色を付けて画像取得する方法

図面内の番号だけ色を付けた状態で図面のキャプチャーを取得します。

番号だけに色を付けて表示する方法

図面内の番号のみ色を付けて表示する方法をご紹介します。

① 図面画面の「設定」をクリックします。

基本設定ボタン

②基本設定>表示設定を開きます。

表示設定

③「モデルの背景色」を「白」に変更します。

④「図面要素の単色表示」にチェックを入れ、色を「黒」に変更します。

モデル背景色

⑤設定画面を閉じ、図面を開き直します。

「新しい設定を反映させるために、図面を開き直す必要があります。」というメッセージが表示されましたら、変更した設定を反映するために図面を開き直してください。

ファイルの開き直しメッセージ

⑥寸法取得を行い、番号を作図します。(番号のみに色が付くかを確認します)

番号だけ色付き

検査表の画像出力設定方法

検査表出力時の画像出力の設定を変更します。

①検査表一覧画面の「設定」をクリックします。

検査表設定ボタン

②表出力>画像設定の「フォーマット」を「24ビット ビットマップ」に変更します。
(「背景白」もオンにします)

画像のフォーマット設定

③設定画面を閉じ、「画像取得」で図面のキャプチャー範囲を指定します。

画像取得

番号だけ色を付けて画像取得方法に関する操作動画

一連の流れをナレーション音声付きの動画でご紹介しておりますので、是非ご視聴ください。(myANDOR会員様限定)

myANDOR会員ログイン

CAPTCHA


   

よくあるお問合せ 》

myANDOR会員ログインに保守契約ID「cadsuper」とパスワードを入力したがログインができない。

「仮パスワード」を入力したが、ログインできない。

【本登録のお願い】メールが届かない。