2025.10.28
A:「ユーザープロパティ設定」で配置位置を設定できます。
半径寸法を描く際、文字が作図したい位置に配置されないことはありませんか?
設定を変更することで、寸法文字を自動的に作図したい位置に配置することができます。
| ポイント こんな時に便利! |
半径寸法文字の配置する位置を設定することで、書き方を統一し、後から変更する手間を省くことができます。 |
| 使用コマンド |
CADSUPER起動>「寸法」>「半径」>「中心」 CADSUPER起動>「設定」>「ユーザープロパティ設定」 |
| 対応バージョン | すべてのバージョン(CADSUPER・CADSUPERLite) |
目次
- 半径寸法の配置位置を変更する方法
- 半径寸法の配置設定に関する操作動画(myANDOR会員様限定)
半径寸法の配置位置を変更する方法
半径寸法を作図する場合、寸法文字の位置を「ユーザープロパティ設定」で設定する事ができます。
線の中央に配置
半径寸法文字を寸法線の中央に配置します。
①「設定ーユーザープロパティ設定」を開きます。
②「寸法」メニューを開きます。
③「寸法線を引き出し線、挟み線の終端に配置」と「半径/直径寸法線の寸法値を円/円弧付近に配置」のチェックを外します。

④「寸法ー半径ー中心」を実行し、寸法を作図してください。

円弧付近に配置
半径寸法文字を円・円弧付近に配置します。
① 「設定ーユーザープロパティ設定」を開きます。
②「寸法」メニューを開きます。
③「寸法線を引き出し線、挟み線の終端に配置」のチェックを外し、「半径/直径寸法線の寸法値を円/円弧付近に配置」にチェックを入れます。

④「寸法ー半径ー中心」を実行し、寸法を作図してください。

線の終端に配置
半径寸法文字を寸法線の終端に配置します。
① 「設定ーユーザープロパティ設定」を開きます。
②「寸法」メニューを開きます。
③「半径/直径寸法線の寸法値を円/円弧付近に配置」にチェックを入れ、「寸法線を引き出し線、挟み線の終端に配置」のチェックを外します。

④「寸法ー半径ー中心」を実行し、寸法を作図してください。

半径寸法の配置設定に関する操作動画
一連の流れをナレーション音声付きの動画でご紹介しておりますので、是非ご視聴ください。(myANDOR会員様限定)

