2022.6.24
《概要とポイントの説明欄》
円・円弧や矩形の中心線のはみ出し長の長さを変更できます!
円・円弧や矩形を作図する際に、中心線も一緒に作図する時の中心線のはみ出し長の長さを変更することができます。
■ここがポイント!
自社で中心線のはみ出し長の長さを統一している場合や、穴の大きさによってはみ出し長を変更する場合は設定を変更することにより、意図する長さで作図することができます。
・対応バージョン 2015 Build01~
・使用するコマンド 設定-ユーザープロパティ設定
《操作手順》
■中心線のはみ出し長設定方法■
円・円弧や矩形の中心線のはみ出し長の長さを設定します。
【中心線のはみ出し長設定方法】
①「設定」-「ユーザープロパティ設定」を実行します。
②「作図-円・楕円」ページを開きます。
③中心線はみ出し長の設定方法を選択します。
(今回は「距離」を選択します。)
ポイント!
円が小さい場合は、「直径との比率」を選択すると、円の直径値によってはみ出し長の長さが変わります。
④はみ出し長の長さを入力します。
⑤「登録」ボタンをクリックし、設定を保存します。
⑥「OK」をクリックします。
中心線のはみ出し長設定方法に関する操作動画
一連の流れをナレーション音声付きの動画でご紹介しておりますので、是非ご視聴ください。(myANDOR会員様限定)